注文住宅業者が解説、耐震性の基準には何があるの?

合同会社 住まいる館

0120-74-1946

〒376-0011  群馬県桐生市相生町2-338-4

営業時間:10:00~17:00

住まいの日記一覧

注文住宅業者が解説、耐震性の基準には何があるの?

職人のつぶやき

2019/04/18 注文住宅業者が解説、耐震性の基準には何があるの?

昔から地震雷火事親父という言葉がある様に、色々な災害に注意をして準備を怠らないようにしないといけません。

この中で火事については、防火のための様々の予防策があります。

色々と火が回らいようにする工夫もありますし、まずは火を使わないという事でも予防する事は可能です。
また親父は日頃の親子関係で、十分に父親の性格を理解していれば怒られるリスクを減らす事ができます。

親父というのも大まかにはリスク回避が出来、またそれを先回りした対応も可能です。

その意味で親父は回避可能なリスクと言えます。
次に来るのが天変地異の雷です。

実は雷も予想可能で従って回避が可能です。

すくなくとも屋内にいれば雷のリスクについては十分に回避できます。
最後に地震を考えましょう。

実はこれまで挙げたリスクの中で、もっとも予知や回避が難しいリスクです。

従って、特に注文住宅を建てる際には耐震性について十分に気遣って設計を行う必要があります。
住宅の耐震性を表す基準は耐震等級で表されます。

この耐震等級には3段階あります。

等級が上がるにつれて耐震性が上がります。

等級1は、建築基準法に定められたの強さです。

次の等級である等級2は建築基準法の1.25倍の耐震性です。

最高の等級が等級3です。

等級3は建築基準法の1.5倍の強さです。

当然ですが、耐震等級が上がれば建築経費も上がりますので、そこまで含めて考える必要があります。

 

 

群馬県桐生市のローコスト新築注文住宅
合同会社 住まいる館

電話番号 0120-74-1946
住所 〒376-0136 群馬県桐生市相生町2丁目338-4
営業時間 10:00~17:00
不定休

当社facebookページはこちら
http://bit.ly/2bHgHu7

TOP