住宅税制に関する疑問 〜すまい給付金の申請方法 その2〜

合同会社 住まいる館

0120-74-1946

〒376-0011  群馬県桐生市相生町2-338-4

営業時間:10:00~17:00

住まいの日記一覧

住宅税制に関する疑問 〜すまい給付金の申請方法 その2〜

職人のつぶやき

2017/02/19 住宅税制に関する疑問 〜すまい給付金の申請方法 その2〜

2014年に消費税が5%から8%に引き上げられてからもうすぐ3年が経とうとしており、
2017年4月からいよいよ消費税が10%まで引き上げられます。
そんな消費税率の引き上げへの対応として、新しくできた制度が「すまい給付金」でしたね。

 

前回、そのすまい給付金の申請方法についてお伝えしましたが、
その際に住宅事業者による代行申請、給付金の代理受領が可能だという話をしました。

それを知った方の中には、なんで事業者が代理受領するの?と疑問に思った方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、どのような場合に事業者の代行申請を利用すべきかをお伝えしたいと思います。

 

まず、住まい給付金は原則として入居後に申請するものですので、給付金の受け取りも入居後少なくとも数ヶ月経ってからになります。

そうすると、給付金を住宅を購入する際の自己資金に充てることは時期的にできなくなり、
給付金は住宅ローン分の足しにする、ということになりますよね。
それで支障がない場合は、ご自身での申請で全く問題ありませんが、自己資金はできるだけ少なめにしたい、という方もいらっしゃるでしょう。

 

そんな方のためにあるのが、住宅事業者による給付金の代理受領です。

例えば、給付金を20万円受け取れる方の場合、自己資金としてはその20万円分を差し引いた額を事業所に払い、
残りは給付金が後からまかなうということになります。

 

いかがでしたでしょうか?

できるだけ住宅購入時点での負担を減らしたいという方は、事業者の代理受領を利用を検討してみてくださいね。
ただ、代理受領の申請は他の申請方法と異なる部分もあるので、よく調べてみてください。
次回は住宅取得者自身での申請に必要な書類についてお伝えします。

 

 

合同会社 住まいる館

電話番号 0277-55-1946
住所 〒376-0136 群馬県桐生市相生町2丁目338-4
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日

当社facebookページはこちら
http://bit.ly/2bHgHu7

TOP